今日のHP Pavilion dv2

HP Pavilion dv2はかれこれ10年以上前の機種になります。

修理後に貸し出していたのが不要になったため手元に戻ってきました。

性能は以下のように現行の2コアCeleronN系以下という極端な低スペック。

・Turion Neo X2 L625

・4GB RAM

・Mobility Radeon HD 3410

・SSD120GB

余っているPCの上にwindows10では若干厳しいのでCloudreadyを入れてみました。

 

 

残念ながらBluetoothは認識しませんが、それ以外はほぼ全機能が使えており、USBワイヤレスマウスも正常に認識。

割とすんなりとインストールできました。

使ってみた感想としては性能不足はあるものの、ブラウジング程度ならアリかなと。

ただし、youtubeは720pをぎりぎり再生できるかどうかといったところで、実際には480p程度の動画を見るのが現実的ですね。

windowsと似たような感じでGPUアクセラレーションはまず使えないと思った方がよいでしょう。

 

もたつきは目立ちますが、windows10を無難に動かすほど性能のないPCには適しているのかもしれません。

今日のnexus7 2013

有志の方のおかげでlineageos17.1が安定してきたようなので、これを焼き直しました。

バージョン的には16→17となります。

 

 

電子コンパスやその他付加機能は試していませんが、特別な機能を使わない限り困ることはなさそうです。

 

 

メニュー自体は泥9とさほど変わりませんが若干読み込みが早くなった気はします。

発売されてからだいぶ経つハードウェアですが、いまだ多くの人に愛される端末のようですね。

今日のワイヤレスマウス

ダイソーの300円ワイヤレスマウスです。

前から気になっていたので購入してみました。

 

 

評価としては普通のマウスです。

しかし、中クリックとホイールの動きがやや硬めというところでしょうか。

 

 

技適はしっかりついているので怪しい中華マウスよりはマシですかね。

 

今日の充電器

リチウムイオン電池の充電器はいくつか持っていますが、スロット数2個のものが必要だったので買い足しました。

お値段は200円引きクーポンとタイムセールが重なって千円程度。

 

 

充電はUSBからの給電で、18650電池などからリバースチャージも可能です。

USB出力は便利と言えば便利ですがリバースチャージはあまり使わないかもしれません。

 

 

試しに14500電池を充電してみましたが普通に1A充電できました。

写真と比べて実際は液晶がちょっと見にくいですが合格ラインですね。

今日のnexus7

nexus7のバッテリーがほぼ死亡したので交換しました。

純正はとうの昔に製造が止まっているので中華互換バッテリーになります。

 

 

外箱の見た目は普通ですね。

 

 

バッテリーはちょこっと傷っぽい跡があったり汚れがあったりしました。

中華品質なのでそこは我慢ですね、日本に持ってくる時の流れもありますから。

 

 

オープナー類の工具もついていますが、おまけ程度の強度しかないです。

 

 

リチャイオンボリマーの表記に困惑。

しかし中華なので気にしない。

 

 

裏蓋は付属のオープナーで開けられることは開けられたんですが、工具の品質が良くないので滑りまくって液晶周りのプラフレームを数か所割ってしまいました。

内部や液晶は無事ですが、タブの殻割をする時はできるだけ良い工具を使ったほうが良いですね。

 

 

気を取り直してケーブル類を取り外し、純正バッテリーを互換バッテリーに交換します。

金属トレーを外して、そこからさらに両面テープでガッチガチに固定してあるバッテリーを扱うのは結構面倒でした。

 

 

後は裏蓋を閉じておしまい。

充電とバッテリー表示も素直に動いてくれているので一安心ですね。

中身は既にlineage osの最新版にしてあるので、もうちょっと働いてもらえそうです。

ブートローダーを一度解除しているのでsafetynetの認証関係が弱くなってるのだけが弱点でしょうか。

今日のお買い物

ファーウェイがあんなことになってますので、スマホの買い替えです。

ついでにPCもスペックダウンして省電力化をしました。

 

 

最近のスマホってsimフリー版でも結構しますよね。

 

 

35WのAthlonなので、今のCPUと比べると1/3くらいに消費電力が下がります。

 

 

スマホはASUSにしました。

環境はよくなりますが、出費が痛いですね。

今日のSSD

えらい安い値段になっていたので、小容量のSSDを購入しました。

1個1900円。恐ろしい安さだと思います。

おかげさまで家のPCすべてがSSD化できました。

今日のモバイルバッテリー

今使っているモバイルバッテリーが買ってから2年経過しました。

それほど使う機会はありませんでしたが、セルの劣化も考えて一つモバイルバッテリーを調達です。

 

 

メーカーはAUKEY、PB-N42、1000mAh、Amazonのタイムセールで千円程度でした。

値段から考えると生産終了による投げ売りでしょうね。

 

 

海外製品らしいシンプルな内容。

 

 

スマホのバッテリーは劣化が進んでいますので、頻繁に使うことになるかもしれません。

今日のSSD

手持ちのノートPCを全部SSDにしました。

 

 

容量は120GB、ノートは軽い作業にしか使わないのでこの容量ですね。

ただ、本来ならば250GB以上あった方が望ましいと思います。

 

 

PalitのUVS10AT-SSD120は、マニュアルと製品のみの非常にシンプルなパッケージ。

値段が値段ですのでこんなものでしょうか。

 

 

NEC VK24L/A-E は残念ながら7mm厚のSSDをそのまま突っ込むと接触不良になってしまいます。

こちらは友人から譲ってもらったIntel 510-120GBを導入しました。

 

 

レノボL540にはPalitを導入。

 

 

HP dv2にもPalitを導入。

これで手持ちのノートはすべてSSDとなりました。

今日の充電器

リチウムイオン充電器は簡素なものしか手持ちになかったので、充電器を1個買いました。

ニッカド、ニッケル、リチウムの充電ができるマルチ充電器になりますね。

 

 

価格は約二千円、液晶もついているので充電状況を随時チェックできます。

 

 

とりあえずニッケル水素単三を充電してみました。

液晶表示は電池のボルト数、充電開始からの経過時間、出力電流の順に切り替わり、充電が終わると出力0、つまり電流を完全に止めるようです。

 

 

ボタン切り替えによる1A出力の急速充電にも対応しているので、充電池の取り扱いは便利になりそうですね。