今日のフラッシュライト

先端に1LED、サイドにCOBタイプのLEDを搭載しているスティック型ワークライト。

先日のライト同様に100円ショップ、ワッツの高価格帯商品になります。

 

 

価格は300円、形状は一昔前にネット通販で流通していたワークライトとほぼ一緒ですね。

 

 

先端の懐中電灯は60ルーメン、COBは160ルーメンとの事。

電池は3AAA仕様ですが、個人的にはこのサイズなら入手性の良い2AAあたりでちょっと頑張ってほしかったなと。

 

 

ボタンは1つで非常にシンプル、中華ライトでおなじみのフラッシュは無し。

押すごとに先端LED点灯→COB点灯→消灯となっていて、素直に扱えます。

 

 

400円ワークライトと同じでこちらも蓋のしまりがあまり良くない模様。

ただし目立つバリなどはほとんどなく、丁寧な感じですね。

クリップは本体と同じ素材で金属ではありませんが、クリップの付け根部分にはマグネットがついています。

 

 

先端のライトはgentosのパト6と同じくらいかな。

 

 

COBも明るく、室内なら広範囲を実用的な明るさで照らせます。

COBのランタイムは1時間半程度というところでしょうか。

300円にしては良い出来のライトですね。

今日のフラッシュライト

COBタイプのLED、砲弾型3連LEDを組み合わせたワークライトです。

100円ショップ、ワッツの高価格帯商品になります。

 

 

400円という価格なんですが、見た目はELPAのワークライトそっくりです。

機能的にもほぼ同じような機能になりますね。

 

 

上部には砲弾型LEDが3つ。

 

 

電源は3AAA、ランタイムはCOB側で試したところ実用的な明るさは1時間くらいだと思います。

テストはニッケル水素電池でおこないましたので、アルカリではもう少しランタイムが伸びるかもしれません。

 

 

角度の変えられるフック、マグネットも装備。

 

 

COBはランタイムこそ短めですが、頼もしい明るさです。

おそらくホムセンで売っている一般的なワークライトに劣りません。

 

 

先頭のLEDはおまけ程度でしょうか、若干力不足な感じがあります。

ただし、COBに比べて消費電力は少ないはずなので使い分けには良いかもしれません。

この個体だけなのか電池ボックスの蓋がやや緩い感じですが、トータルでは上質なライトだと思います。