世の中androidなのかiOSなのか

スマホは大きく分けてapple(りんご)とandroid(泥)の陣営に分かれてますよね。

この2つって結局どっちがいいのでしょうか、いまだに答えは出てない気がします。

 

世界シェアではandroid優勢、日本国内シェアでは五分五分と言われていますが私の周りではりんご使いがやや多い印象です。

 

ios_logo

 

りんごの特徴はシングルタスク(1つの処理)に特化している分、アプリ自体は軽快に動きますし、SOCもカスタマイズされていてハードソフト両面の完成度が高いのが特徴でしょうか。

性能も折り紙付きで優れているし、なによりそのブランド力が強いですよね。

半面、一社のみでの提供ですから価格はappleの言い値だし、OSの縛りもあって若干自分好みに変更を加えるのが難しいのが難点です。

 

android_logo

 

一方、泥はマルチタスク(複数処理)で若干複雑な部分が目立ちますが、その分自分の好み通りにスマホを変えていけるのが特徴ですかね。

こちらは多くの企業から製品が発表されているので、性能も価格もピンキリで自分に合った製品を選ぶのがなかなか難しいくらいの種類が出ています。

選べる自由がある反面、残念スペックの機種も多いし、自分好みのカスタマイズに走ると敷居が高いのが難点になるでしょう。

 

こうやって双方を洗い出してみると、したいことを確実にさせてくれるりんご、自己責任でも自由なことをさせてくれるのがandroid、といった感じになるんでしょうかね。

双方のOSにはもっと進化してもらいたいですが、最終的に覇権を握るのはどちらでしょう?

 

プッシュ通知がなぜか来ないP8lite

先日、P8liteのOSが6.0にアプデされたことをお話しましたが、その後しばらく使っているとプッシュ通知が来たり来なかったりという現象があることを確認しました。

 

OSがアプデされる以前からP8liteでは省電力設定が細かすぎ、画面がOFFになった時のバックグラウンドアプリの強制終了や通信遮断などがちらほら言われています。

 

 

確かに電力周りの設定は細かいんですよね。スリープになったときにアプリの動作を保護するかなんて項目までありますし。

 

Screenshot_2016-08-02-13-59-28

 

色々設定した結果、通知が必要なアプリの保護、Wi-Fi+の使用、パフォーマンスモードをハイパフォーマンスに切り替え、このあたりで様子を見てみようと思います。

バッテリーの消費は早くなるでしょうけど、こういう時はバッテリー容量が3000~4000mahある最新スペックのスマホがうらやましくなりますね。

 

P8liteにandroid6アプデが来た

ええ、来ましたよ。

当初6月下旬だったアプデが1か月遅れで。でもちゃんとアプデされたので言うことなしです。

 

 Screenshot_2016-07-29-12-15-25

 

処理速度はさほど変わっていないようですが、システム面は泥6.0へ更新、UIも一新、アプリ動作もポケモンGOが不意に落ちなくなった、コンパスの追加、ギャラリーがタイムラン表示になったので若干見やすくなったなど改善点は多岐。

 

Screenshot_2016-07-29-13-23-38

 

壁紙なども一新されていました。

 

Screenshot_2016-07-29-13-23-25

 

ファーウェイの評価、今回のちゃんとしたサポートでまた上がりそうですね。

 

windwos10への無料アップグレードがもうすぐ終わる

MSがwindows7/8.1に対してwindows10への無料アップグレードを振舞ってからだいぶ経つが、これが今月末に終わる。(デスクトップ版は7月29日まで、スマホのモバイル版はしばらく継続される。別物であることに注意。)

 

7はとても使いやすいOSであったし、8.1はさらにメモリ管理が強化されて非常に軽快なOSだったので双方ともに気に入っている方は未だに多いと思う。

アップグレードするかどうか非常に悩ましいところなのだが、重要なのは使用しているハードウェアが対応しているか、自分にとって10が必要か、ではないだろうか。また、10が常に更新され続ける新しいタイプのOSであることも頭に入れておかなければならない。

 

windows10logo

 

もちろん強固なセキュリティやDirectX12など新しい技術を求める人ならば10にすることは当然と言えるし、手持ちのハードウェアが未対応でそれらを長く使いたいならば「無料」のアップグレードは放棄してそのまま今のOSを使い続けるのもアリだ。

いずれにせよ新しいものに警戒感を持ちすぎて遠ざけすぎてもよくないし、無理に導入してトラブルを起こすこともよくない。幸いまだ日数は残っている。それぞれが適切な判断でwindowsをどうするのか考えてみてほしい。

 

ちなみに私の管理下にあるPCは7、10の混在した環境だ。最悪、後で10を買う手もあるからあえて7の環境も残している。「セキュリティのみ」を考慮すればすべてを10にするのが好ましいのだが…。