今日のPC電源

7年使っていた電源が壊れたので、買い換えました。

今まで使ってたのは700Wのこれです。

 

 

7年もよくもってくれたな、というのが正直なところでしょうか。

PCパーツって消耗品ですから。

 

買い替えたのはこちら。

 

 

恵安。

恵安は自作市場ではあまり評判はよくありませんが、値段が安く、数が出てるからこそ不具合報告も多いメーカーなのだと思います。

 

さてさっそく取り外し。

 

 

電源ケーブルがないとすっきりしてていいですね。

 

 

スペック表。

それなりですかね、この値段で80plus@goldってちょっと怪しい感じですが。

 

 

ファン音は多少耳に入りますけど、許容範囲かな。

さて保証は3年ついていますが、どれくらい働いてくれるでしょうか。

 

今日のヘッドフォン

オーテクの軽量ヘッドフォン、ATH-SJ11のイヤーパッドがボロボロになって数か月。

スポンジイヤーパッドに交換してだましだまし使っていましたが、やっとこさ買い替えました。

 

 

購入したのは台湾superluxのHD681無印。

 

 

初期不良もなくエージング10時間程度で十分な音を出してくれています。

 

 

ちょっとプラスチックが多めですが、外観も悪くないですね。

 

 

これだけのものが3000円しないで買えるっていうのはホントすごい事です。

昔はもうちょっと安かったみたいですが、性能を考えれば十分安いですね。

 

 

今日のGTX1060(3GB)

先日壊れてしまったGTX680の代替としてGTX1060(3GB)を購入しました。

最後まで補助電源なしのショート基盤1050tiと悩みましたが、結局友達の勧めもあってこちらを購入です。

 

 

とは言ってもそんなにお金があるわけでもないので、一番安い玄人志向のカードになります。

 

 

 

パッケージはいたって普通。

外観からするとギャラクシー社のOEMっぽいですね。

 

 

補助電源は6ピンが1。

 

 

ポート類はDVI-Dx1、HDMIx1、DPx1でとてもシンプルです。

 

 

やっぱりサイズはでっかいですね。

 

今日のGTX680

友人から譲ってもらったGTX680ですが、先日お亡くなりになりました。

 

 

ダイにGK104の刻印がはっきり刻まれてますね。

 

 

BIOS画面では点線が入ってしまいます。

この症状だとおそらくVRAMの故障かと…。

 

UEFIではないってところが時代を感じさせますね。

 

 

windows上でも映りはしても正常に認識はできません。

長いことご苦労様でした。

 

今日のお買い物

nexus7(2013)のフィルムを交換したくてamazonでお買い物。

ついでに血圧計の乾電池、ヘッドホンのイヤーパッド、セール品のP8lite手帳ケースを購入しました。

 

IMG_20160903_094242

 

 

…大した金額じゃないんですが、地元で買うよりも品がそろっててしかも安いっていったい。

 

IMG_20160903_101558

 

私が使っているヘッドホンはオーディオテクニカのATH-SJ11。

パッド部分の皮がぼろぼろになってしまったので思い切って簡単なスポンジに変更です。

 

 

60mmでちょうどよかったのですが、もしかしたら厚手のほうがいいかも。

ちゃんと使えますし悪くはないですけどね。

 

世の中androidなのかiOSなのか

スマホは大きく分けてapple(りんご)とandroid(泥)の陣営に分かれてますよね。

この2つって結局どっちがいいのでしょうか、いまだに答えは出てない気がします。

 

世界シェアではandroid優勢、日本国内シェアでは五分五分と言われていますが私の周りではりんご使いがやや多い印象です。

 

ios_logo

 

りんごの特徴はシングルタスク(1つの処理)に特化している分、アプリ自体は軽快に動きますし、SOCもカスタマイズされていてハードソフト両面の完成度が高いのが特徴でしょうか。

性能も折り紙付きで優れているし、なによりそのブランド力が強いですよね。

半面、一社のみでの提供ですから価格はappleの言い値だし、OSの縛りもあって若干自分好みに変更を加えるのが難しいのが難点です。

 

android_logo

 

一方、泥はマルチタスク(複数処理)で若干複雑な部分が目立ちますが、その分自分の好み通りにスマホを変えていけるのが特徴ですかね。

こちらは多くの企業から製品が発表されているので、性能も価格もピンキリで自分に合った製品を選ぶのがなかなか難しいくらいの種類が出ています。

選べる自由がある反面、残念スペックの機種も多いし、自分好みのカスタマイズに走ると敷居が高いのが難点になるでしょう。

 

こうやって双方を洗い出してみると、したいことを確実にさせてくれるりんご、自己責任でも自由なことをさせてくれるのがandroid、といった感じになるんでしょうかね。

双方のOSにはもっと進化してもらいたいですが、最終的に覇権を握るのはどちらでしょう?

 

スマートフォン購入

p8lite_1

ファーウェイP9系の発売に伴い、P8liteの値段が2万円を切っていたので購入しました。

今までスマホ、携帯の所持は避けていたのですが、どうしても緊急用の連絡手段が必要になったための購入です。もちろんsimフリーなのでデータオンリーのMVNO、楽天simで運用中。

 

さて、P8liteはスペック的に2016年でも十分な性能をもっています。

CPU Kirin 620 オクタ(A53/1.2GHz)
GPU mali-450mp4
RAM 2GB  ROM:16GB
バッテリ 2,200mAh
ディスプレイ 5inch 720*1280 IPS
カメラ 1300万画素 イン500万画素

このオクタコアってのがミソでしょうか。周波数が低くてもコア数でカバーできますので。

 

p8lite_2

化粧箱は思っていたよりもずっとしゃれていますね。

端末を挟むことで不意な衝撃にも耐えられるように考えられているようです。

 

p8lite_3

p8lite_4

端末の色はブラック。ざっと見ではプラスチック感がありますが表面加工で安っぽさはありません。

後々を考えると「TPUケース」「ガラスフィルム」で保護をしておけば長く使えそうですね、もちろん私もそうしています。

 

p8lite_5

付属品はすごくシンプルです。主なものはUSBケーブル、充電器、イヤホン。

simフリー端末は2016年モデルが出始めていますが、型落ちとなったものを割安で買うのも十分ありかもしれません。現在はP9系の存在感がすさまじいものですが、2016年のスマホはどのような進化を遂げるでしょうか。