今日のskyrim

旧世代ノートのskyrim環境を組みなおしていましたがintel HD 4600ではENBが使えないようです。

古いオンボの上にVRAMも少ないですから当たり前っちゃあそうなんですが。

 

 

そこでENBが使えないなら軽量な天候modで補ったらどうなのかなと。

一般的な天候modだとHD4600には重すぎるので、テクスチャもひっくるめてその辺をいじってみました。

 

 

使ったのはSerious WeathersSkyrim Flora Overhaul – Performance Textures、などになります。

元々見た目とFPSを稼ぐのにunofficial performance optimized textures AKA (UPOT)Noble Skyrim – FULL PACK_Performance Editionを入れていたのでその上に上書きの形です。

 

 

割とデスクトップで遊んでいる絵に近くなった気がします。

 

 

この画質で最低限遊べるレベルなら問題ないですかね。

今日のフラッシュライト

100均で売っている高価格帯の商品ですが、6SMD伸縮ランタン電球色を購入しました。

中華ランタンでおなじみの伸ばしてON、縮めてOFFのあれですね。

 

 

スペック的にはなりふり構わず光量を稼いでいる中華ランタンに劣りますが、通常の室内使用には十分な明るさだと思います。

85ルーメンという事で、中華ランタンの1/3~1/4くらいといったところ。

 

 

これでOFF。

 

 

これでONになります。

電源は3AAなので、汎用性はとても高い部類。

LED部分が上部かつホヤに曇り加工をしてあるのでLED光が直接目に入ることはありません。

 

 

オーソドックスな製品ですがバランスはよいと思います。

後は耐久度がどの程度かになりますね。

 

今日のskyrim

Skyrim Anniversary Editionのアップデートが入って環境を再構築しました。

 

 

 

毎度のことですが再構築は骨が折れますね。

 

 

 

しばらくはこの設定で遊んでみましょう。

今日の鉈

野良仕事で使ってる鉈にはすっぽ抜け対策に園芸用ロープを付けていました。

これがなんとなく弱々しい感じだったのでパラコードに付け替えです。

 

 

結んだ後は切った端を熱処理しておしまい。

面倒なので端は火であぶって溶かしましたが、熱したナイフか何かを押し付けると仕上がりは綺麗になりますね。

 

これで少しは作業効率が上がるのかな。

今日のワイヤーソー

100均にて購入。

見た目はアリエクなんかで売ってるのとほぼおんなじ。

 

 

この手の鋸は生木ならせいぜい2センチ、乾燥した木でも5センチくらいが限界かなと。

軽作業には使えるレベルなので装備品のユーティリティポーチに1個入れておきます。

手袋を使うか弓鋸のようにして使わないと、まず手は痛くなりますね。

 

 

さすがにハンドチェーンソーに比べると刃は頼りないです。

携帯しやすく軽量でポーチの中を圧迫しないのが最大の利点でしょうか。

今日の充電器

多数ある充電池の管理が面倒なのでEBLのMR-76、8本同時充電可能な充電器を買いました。

仕様を見ればわかりますが驚異の2000mAh充電、実際使ってみると充電はやけくそに速いです。

 

 

充電速度が速度なのでチャイナボカンが気になりますが、充電時間自体が短いので近くで様子を見ながら使えばOKですね。

充電中、充電池の温度、本体の温度は一般的な充電器と大差はなかったです。

 

 

安物に多いUSB経由の給電ではなく、コンセントからの給電になります。

 

 

PSEマークもついてます、けど中華製品のPSEマークは気休めですね。

 

 

簡易ながらも監視用の液晶モニタも搭載、ある程度完了までの目安になります。

二千円ちょっとで8本同時、急速充電、モニタ付きならまあまあでしょうか。

あとは長く付き合えるかどうかになりますね。

 

今日のコーティング剤

100均にスマホ、タブレット用コーティング剤があると聞いたので買ってきました。

正直なところあまり期待していませんでしたし、結果としては価格なりかなという感じです。

 

 

内容はコーティング剤2ml、ウエット/ドライシート、クロス1つずつ。

今回は滑りの良くないタブレットのガラスフィルムに塗布してみます。

 

 

塗った直後はこんな感じで、塗ってから1時間経過で硬化するそうです。

硬化した後はきれいにふき取り触った感じなどを試しましたが以下のような感想でした。

・見た目変化なし

・すでにある細かい傷は消えない

・指の滑りはある程度よくなる

・指紋べたべたは若干改善

・パッケージ裏に約1年効果とあるが眉唾

 

100円ならこんなものでしょうか、定期的に塗る前提ならこれはこれで良いのかもしれません。