ぐんまちゃんのカップ麺

スーパーで見てすぐ買い物かごに入れてしまいました…。

ぐんまちゃんカップ麺

 

IMG_20160821_103325

 

どうでもいいのですが写真撮った後に「テーブル汚い」とか思いました。ぐぬぬ。

 

IMG_20160821_105850

 

これがひこにゃんじゃなくてよかった。

ひこにゃんならいくつ買っていたかわかりませぬ。

 

今日のskyrim

このゲームでオサレを追及するとやはり歯止めがきかない。

困ったもんです。

 

skyrim_20160809_01

 

みずほらしいぼろぼろの服ですがなかなかキュート。

※服なので当然防御力は0です。

 

skyrim_20160809_02

 

これ個人的に気に入ってるんですよね、料理人のチュニック。

この服で鍛冶をしてるととてもシュール。錬金で毒を作っててもシュール。素敵。

 

skyrim_20160809_03

 

難しいのか鍛冶屋のエプロンなんですよね。

これに似合う帽子がなかなか無いんですよ。

 

ほかにも洋服やローブは何種類かありますけど、組み合わせは難しいです。

※もう一度書きますが服なので当然防御力は0です。

 

今日のケリ姫スイーツ

本気ですることがなくなってきました。

ぼちぼち限界かなーと思いつつあります。(無課金ではって意味です)

 

kerihime_20160816_02

 

娘メンバーの「しぐれ」は持ってますが、どっちかって言うと「みつ」が欲しかった。

 

kerihime_20160816_01

 

使用人イベントも進化させて終了。

ソシャゲのインフレは毎度の事なんですが、インフレに合わせて過去のアイテム、キャラクターを調整してくれるゲームってほとんどありませんよね。

 

今日のぷよクエ

今日のデイリーミッションはバトル回数。

そんなわけでバトルデッキをちょこっと公開。

 

puyo_20160813_2

 

こちらはメインアカウントで使っているデッキ。

頭が黒シグなので大して考えて組んでません、超適当。

 

puyo_20160813_1

 

こっちはサブ垢のデッキ。

 

ぶっちゃけこのゲームインフレし過ぎでなんでもかんでも即死即死盾盾スキル遅延スキル遅延の繰り返し…。

これ最近どうもなあとか思うんですけど、結局だらだら続けちゃうんですよね。

 

今日のskyrim

ドラゴンボーンの続きで黒の書を引き続き集めとります。

知識と記憶のデイドラだけに結構えげつないですこの神様。

 

skyrim_20160809_01

 

黒の書の中を探索中。

 

skyrim_20160809_02

 

ハルメアス・モラ様はこのすぐ先。

 

skyrim_20160809_03

 

こちらのほしい知識と引き換えに知識を要求してきますが、このゲームのデイドラと言う神様は善悪の敷居がまったくありません。

なのでかなりえぐい取引や命令をしてきます。

 

世の中androidなのかiOSなのか

スマホは大きく分けてapple(りんご)とandroid(泥)の陣営に分かれてますよね。

この2つって結局どっちがいいのでしょうか、いまだに答えは出てない気がします。

 

世界シェアではandroid優勢、日本国内シェアでは五分五分と言われていますが私の周りではりんご使いがやや多い印象です。

 

ios_logo

 

りんごの特徴はシングルタスク(1つの処理)に特化している分、アプリ自体は軽快に動きますし、SOCもカスタマイズされていてハードソフト両面の完成度が高いのが特徴でしょうか。

性能も折り紙付きで優れているし、なによりそのブランド力が強いですよね。

半面、一社のみでの提供ですから価格はappleの言い値だし、OSの縛りもあって若干自分好みに変更を加えるのが難しいのが難点です。

 

android_logo

 

一方、泥はマルチタスク(複数処理)で若干複雑な部分が目立ちますが、その分自分の好み通りにスマホを変えていけるのが特徴ですかね。

こちらは多くの企業から製品が発表されているので、性能も価格もピンキリで自分に合った製品を選ぶのがなかなか難しいくらいの種類が出ています。

選べる自由がある反面、残念スペックの機種も多いし、自分好みのカスタマイズに走ると敷居が高いのが難点になるでしょう。

 

こうやって双方を洗い出してみると、したいことを確実にさせてくれるりんご、自己責任でも自由なことをさせてくれるのがandroid、といった感じになるんでしょうかね。

双方のOSにはもっと進化してもらいたいですが、最終的に覇権を握るのはどちらでしょう?

 

今日のケリ姫スイーツ

「古代生物ディノガウ」というイベントを連日やっている…いや正確には削っているわけですが。

会心ドレス剣豪+覚醒セキメン+フレンドのガードさんの組み合わせでもあんまし削れません。

 

kerihime20160805_1

 

やっぱ無課金だと限界ありますよね、LV500超えてこのステだともやし気味の主人公ですし。

 

kerihime20160805_2

 

うまく麻痺を引き起こせれば被害もなく削れますが敵がLV999なのでしんどいですね、しかも復活17回付。どこのソシャゲもこんなんばっかですな。

 

今日のskyrim

今日はドラゴンプリーストの仮面を探してうろうろしてます。

 

skyrim_20160804_1

 

レベルがレベルなんで難易度をベリーハードに変更していますが、まあ普通に勝てますね。

そしてDLCのドラゴンボーンもちょこっと進め始めました。

 

skyrim_20160804_2

 

ハルメアスの黒の書…いろいろな知識の恩恵で追加効果を得ることができますけど、毎回同じような選択になります。

黒の書自体は何冊かありますが、最適な組み合わせというのがなさそうなので余計迷いますね。

 

プッシュ通知がなぜか来ないP8lite

先日、P8liteのOSが6.0にアプデされたことをお話しましたが、その後しばらく使っているとプッシュ通知が来たり来なかったりという現象があることを確認しました。

 

OSがアプデされる以前からP8liteでは省電力設定が細かすぎ、画面がOFFになった時のバックグラウンドアプリの強制終了や通信遮断などがちらほら言われています。

 

 

確かに電力周りの設定は細かいんですよね。スリープになったときにアプリの動作を保護するかなんて項目までありますし。

 

Screenshot_2016-08-02-13-59-28

 

色々設定した結果、通知が必要なアプリの保護、Wi-Fi+の使用、パフォーマンスモードをハイパフォーマンスに切り替え、このあたりで様子を見てみようと思います。

バッテリーの消費は早くなるでしょうけど、こういう時はバッテリー容量が3000~4000mahある最新スペックのスマホがうらやましくなりますね。