リマスター版まであと2週間ちょっとになりましたね。
プレイ時間が1600時間を超えるほど今でも楽しんでいますがどうなることやら。
ちなみにPC版で遊んでいます。
リマスター版まであと2週間ちょっとになりましたね。
プレイ時間が1600時間を超えるほど今でも楽しんでいますがどうなることやら。
ちなみにPC版で遊んでいます。
家に多々ある懐中電灯はほとんどが旧式なもので、徐々に買い替えを進めています。
今回はこんなセットモノを取り上げてみます。
安っぽいケースをぱかっと開けると中にはライト本体、18650リチウムイオン電池とアダプタ、充電器、自転車用ホルダ。
もちろん3AAAで使えるように乾電池ホルダも付属しています。
amazonのタイムセール品で買った物なんですが、値段の割に日本語簡易マニュアルも入ってて良い感じ。
18650電池は中華製、爆発することもなく無事に充電完了。
ざっと動作確認をしましたが、XM-L T6としては普通の明るさで可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。
それにしてもリチウムイオン電池は扱いが面倒な分、パワーは相変わらずです。
100均LEDライトなど、まとめ にBlueFire XML L2のデータを追加しました。
購入時は電源リセット無いと思ってたんですが、10秒リセットでしたわ…。
電池を入れなおしたらリセットしなくなりました…なにこれ。
予備の眼鏡がほこりまみれでえらいことになっていたので、前から気になっていたメガネのシャンプーを買いました。
予備の眼鏡はセルフレーム。
なのでこれでさっと洗い流せばきれいになりますかね?金属みたいに錆る部分もないですし。
ついでにXM-L2のっけてるよってフラッシュライトも購入しとります。
どうもスイッチに癖があって数秒間放置でのリセットなし、OFF時のボタンの押し方によってモードが一つ飛んでしまうなど惜しい部分が…。
こっちはまた後日あれこれするかと思いますよ。