今日のフラッシュライト

同じDecakerの1AAタイプCREE Q5(多分)の比較をしてみたんですが…。

 

decaker_q5_01

 

迷彩柄のほうはズーム調整が少し硬いです。

 

decaker_q5_02

 

同じ球を積んでても光り方がちょっと違います。

ほとんど500円、ワンコインで買えるライトですから質のばらつきはあると思いますが、思ったよりも結構差が出るもんですね。

 

今日のお買い物

予備の眼鏡がほこりまみれでえらいことになっていたので、前から気になっていたメガネのシャンプーを買いました。

予備の眼鏡はセルフレーム。

なのでこれでさっと洗い流せばきれいになりますかね?金属みたいに錆る部分もないですし。

 

ついでにXM-L2のっけてるよってフラッシュライトも購入しとります。

どうもスイッチに癖があって数秒間放置でのリセットなし、OFF時のボタンの押し方によってモードが一つ飛んでしまうなど惜しい部分が…。

 

こっちはまた後日あれこれするかと思いますよ。

 

img_20160925_195214

 

 

メンテナンス情報

100均LEDライトなど、まとめ にXML-T6搭載Decakerハンディライトの簡易写真を追加しました。

 

decaker_xml-t6_led_01s

 

 

安価なT6ライトでこんなもんなら上々ですかね。

18650ならもうちょっと明るいと思いますし。