タイトルに社畜ってどうなんですかね…。
ゲームとしては強制横スクロール、カフェインがなくならないように走るだけ。
シンプルでいいです。
そういえばカフェイン取りすぎで死亡なんて事故ありましたね。
アプリはこちら googleplay appstore
タイトルに社畜ってどうなんですかね…。
ゲームとしては強制横スクロール、カフェインがなくならないように走るだけ。
シンプルでいいです。
そういえばカフェイン取りすぎで死亡なんて事故ありましたね。
アプリはこちら googleplay appstore
7年使っていた電源が壊れたので、買い換えました。
今まで使ってたのは700Wのこれです。
7年もよくもってくれたな、というのが正直なところでしょうか。
PCパーツって消耗品ですから。
買い替えたのはこちら。
恵安。
恵安は自作市場ではあまり評判はよくありませんが、値段が安く、数が出てるからこそ不具合報告も多いメーカーなのだと思います。
さてさっそく取り外し。
電源ケーブルがないとすっきりしてていいですね。
スペック表。
それなりですかね、この値段で80plus@goldってちょっと怪しい感じですが。
ファン音は多少耳に入りますけど、許容範囲かな。
さて保証は3年ついていますが、どれくらい働いてくれるでしょうか。
先日に引き続きもう一つミニ扇風機を、これはトイレのコーナー棚に置いて使います。
今まで使っていたのはもう5年目、モーターがダメになり始めたので買い替えになりますね。
手のひらサイズの二重反転ファン、内臓バッテリータイプです。
micro USB接続による充電ですので、まあスマホと同じ充電方法になりますね。
切り替えはスライドスイッチで、OFF、弱、強。
風はそれなりに来ますが「そよ風レベル」程度かと。
背面は取れるようになっているので清掃は楽そうです。
あとは公称値800mAhのバッテリーがどれくらいの品質か、と言ったところでしょうか。